土木事業部 工事部 工事課 吉田 悠人
現在は岐阜県で名神高速道路のガードレール改良工事の施工管理をしています。
古くなったガードレールを、強化型のタイプに取り替える工事。地中に埋める高さや位置を一本一本チェックしながらの仕事ですが、一筋縄でいかないことも多く、実はとても奥が深いもの。
雨や雪の時には工事が進められないなど、予定通りに行かない事も多々発生します。ですので、次の工程を考えて、工事の流れが止まらないように進めることが大事です。
![]()
“各地のおいしい物が食べられる楽しみのある仕事”
完成までには思い通りにいかないことも多いです。地面の下に石やコンクリート片があってガードレールの支柱が入らず、やり方を変更しなければならなかったり…。
また、雨や雪の時には工事が進められないなど、予定通りに行かない事も多々発生します。分からないまま工事を進めてしまうと、問題が発生してやり直しとなり、工程がずれ、その分費用がかさんでしまいかねませんので、先輩社員と一緒にどうするかを決めます。
当社は社員の仲が良く、先輩はアニキのような感じで頼れる存在です。美味しいラーメンをご馳走してもらったりなど、社員同士の楽しい思い出もたくさんあります。
元請けとして、しっかりと集中して周りに目を配り、ていねいな仕事を心がけています。そうやって1つのものが出来上がっていくのは感動ですよ!
また以前、北海道の室蘭での工事に携わった事もあり、全国各地に行ってその土地のおいしい物を堪能できるのが楽しいです。
良い人間関係のために大切なのは「挨拶」です。自分自身も元気な挨拶をするようにしています。元気の良い挨拶はきっと就職活動でもプラスになるはずです。
また、自分が今何をしなければいけないのか?何が出来るのか?を常に考えるようにしてみると良いですよ。